みどりがおかさん撮影。JR東日本松戸車両センターの編成表(松戸車両センター所属)の編成データ、編成表、ニュース、写真について公開しています。2024年11月29日 23時11分最終更新

JR東日本松戸車両センターの編成表

JR東日本松戸車両センターの編成表の編成表、編成データ、ニュース、写真について公開しています。間違いありましたら一番下にある間違いを指摘するボタンから連絡ください。


所属基地別の編成データ

松戸車両センター 

松戸車両センターの編成表

E231系

E231系は、2000年に登場した4ドア20m級の電車です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ制御で、車体はステンレス製です。松戸車両センター所属のE231系は2001年より常磐線快速用の103系を置き換えるために登場し、103系同様のエメラルドグリーンとウグイス色の2色の帯が車体に巻かれています。なお、一部編成は総武緩行線用から転属してきた編成で、車内案内表示器が1段など細部が異なります。

10両編成

←取手、成田方
 上野、品川方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
マト101編成 クハE231-43サハE231-127モハE231-85モハE230-85サハE231-128サハE231-129サハE231-130モハE231-86モハE230-86クハE230-43
マト102編成 クハE231-45サハE231-132モハE231-88モハE230-88サハE231-133サハE231-134サハE231-135モハE231-89モハE230-89クハE230-45
マト103編成 クハE231-47サハE231-137モハE231-91モハE230-91サハE231-138サハE231-139サハE231-140モハE231-92モハE230-92クハE230-47
マト104編成 クハE231-49サハE231-142モハE231-94モハE230-94サハE231-143サハE231-144サハE231-145モハE231-95モハE230-95クハE230-49
マト105編成 クハE231-51サハE231-147モハE231-97モハE230-97サハE231-148サハE231-149サハE231-150モハE231-98モハE230-98クハE230-51
マト106編成 クハE231-53サハE231-152モハE231-100モハE230-100サハE231-153サハE231-154サハE231-155モハE231-101モハE230-101クハE230-53
マト107編成 クハE231-55サハE231-157モハE231-103モハE230-103サハE231-158サハE231-159サハE231-160モハE231-104モハE230-104クハE230-55
マト108編成 クハE231-58サハE231-165モハE231-108モハE230-108サハE231-166サハE231-167サハE231-168モハE231-109モハE230-109クハE230-58
マト109編成 クハE231-60サハE231-170モハE231-111モハE230-111サハE231-171サハE231-172サハE231-173モハE231-112モハE230-112クハE230-60
マト110編成 クハE231-62サハE231-175モハE231-114モハE230-114サハE231-176サハE231-177サハE231-178モハE231-115モハE230-115クハE230-62
マト111編成 クハE231-64サハE231-180モハE231-117モハE230-117サハE231-181サハE231-182サハE231-183モハE231-118モハE230-118クハE230-64
マト112編成 クハE231-66サハE231-185モハE231-120モハE230-120サハE231-186サハE231-187サハE231-188モハE231-121モハE230-121クハE230-66
マト113編成 クハE231-68サハE231-190モハE231-123モハE230-123サハE231-191サハE231-192サハE231-193モハE231-124モハE230-124クハE230-68
マト114編成 クハE231-70サハE231-195モハE231-126モハE230-126サハE231-196サハE231-197サハE231-198モハE231-127モハE230-127クハE230-70
マト115編成 クハE231-73サハE231-201モハE231-130モハE230-130サハE231-202サハE231-203サハE231-204モハE231-131モハE230-131クハE230-73
マト116編成 クハE231-76サハE231-207モハE231-134モハE230-134サハE231-208サハE231-209サハE231-210モハE231-135モハE230-135クハE230-76
マト117編成 クハE231-78サハE231-212モハE231-137モハE230-137サハE231-213サハE231-214サハE231-215モハE231-138モハE230-138クハE230-78
マト118編成現ケヨMU22編成 転属クハE231-20サハE231-58モハE231-39モハE230-39サハE231-65サハE231-59サハE231-60モハE231-40モハE230-40クハE230-20
マト119編成 クハE231-21サハE231-61モハE231-41モハE230-41サハE231-66サハE231-62サハE231-63モハE231-42モハE230-42クハE230-21

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

5両編成

←取手、成田方
 上野、品川方→
編成名編成別名備考
マト121編成 クハE231-44サハE231-131モハE231-87モハE230-87クハE230-44
マト122編成 クハE231-46サハE231-136モハE231-90モハE230-90クハE230-46
マト123編成 クハE231-48サハE231-141モハE231-93モハE230-93クハE230-48
マト124編成 クハE231-50サハE231-146モハE231-96モハE230-96クハE230-50
マト125編成 クハE231-52サハE231-151モハE231-99モハE230-99クハE230-52
マト126編成 クハE231-54サハE231-156モハE231-102モハE230-102クハE230-54
マト127編成 クハE231-56サハE231-161モハE231-105モハE230-105クハE230-56
マト128編成 クハE231-59サハE231-169モハE231-110モハE230-110クハE230-59
マト129編成 クハE231-61サハE231-174モハE231-113モハE230-113クハE230-61
マト130編成 クハE231-63サハE231-179モハE231-116モハE230-116クハE230-63
マト131編成 クハE231-65サハE231-184モハE231-119モハE230-119クハE230-65
マト132編成 クハE231-67サハE231-189モハE231-122モハE230-122クハE230-67
マト133編成 クハE231-69サハE231-194モハE231-125モハE230-125クハE230-69
マト134編成 クハE231-71サハE231-199モハE231-128モハE230-128クハE230-71
マト135編成 クハE231-72サハE231-200モハE231-129モハE230-129クハE230-72
マト136編成 クハE231-74サハE231-205モハE231-132モハE230-132クハE230-74
マト137編成 クハE231-75サハE231-206モハE231-133モハE230-133クハE230-75
マト138編成 クハE231-77サハE231-211モハE231-136モハE230-136クハE230-77
マト139編成 クハE231-79サハE231-216モハE231-139モハE230-139クハE230-79

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

E233系

E233系は、2006年に登場した4ドア20m級の車両です。そのうち2000番台は2009年より常磐緩行線に投入された車両です。制御方式はIGBT素子のVVVFインバータ、車体はステンレス製となっています。209系より車両の信頼性を向上させているところが特徴です。乗り入れ先の地下鉄千代田線が狭い車両限界であることから、車体は台形状となっているほか、非常用扉が前面に取り付けられているなど他のE233系と異なります。

←取手方
 北千住方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
マト1編成 クハE233-2001モハE233-2401モハE232-2401サハE233-2201モハE233-2001モハE232-2001サハE233-2001モハE233-2201モハE232-2201クハE232-2001
マト2編成 クハE233-2002モハE233-2402モハE232-2402サハE233-2202モハE233-2002モハE232-2002サハE233-2002モハE233-2202モハE232-2202クハE232-2002
マト3編成 クハE233-2003モハE233-2403モハE232-2403サハE233-2203モハE233-2003モハE232-2003サハE233-2003モハE233-2203モハE232-2203クハE232-2003
マト4編成 クハE233-2004モハE233-2404モハE232-2404サハE233-2204モハE233-2004モハE232-2004サハE233-2004モハE233-2204モハE232-2204クハE232-2004
マト5編成 クハE233-2005モハE233-2405モハE232-2405サハE233-2205モハE233-2005モハE232-2005サハE233-2005モハE233-2205モハE232-2205クハE232-2005
マト6編成 クハE233-2006モハE233-2406モハE232-2406サハE233-2206モハE233-2006モハE232-2006サハE233-2006モハE233-2206モハE232-2206クハE232-2006
マト7編成 クハE233-2007モハE233-2407モハE232-2407サハE233-2207モハE233-2007モハE232-2007サハE233-2007モハE233-2207モハE232-2207クハE232-2007
マト8編成 クハE233-2008モハE233-2408モハE232-2408サハE233-2208モハE233-2008モハE232-2008サハE233-2008モハE233-2208モハE232-2208クハE232-2008
マト9編成 クハE233-2009モハE233-2409モハE232-2409サハE233-2209モハE233-2009モハE232-2009サハE233-2009モハE233-2209モハE232-2209クハE232-2009
マト10編成 クハE233-2010モハE233-2410モハE232-2410サハE233-2210モハE233-2010モハE232-2010サハE233-2010モハE233-2210モハE232-2210クハE232-2010
マト11編成 クハE233-2011モハE233-2411モハE232-2411サハE233-2211モハE233-2011モハE232-2011サハE233-2011モハE233-2211モハE232-2211クハE232-2011
マト12編成 クハE233-2012モハE233-2412モハE232-2412サハE233-2212モハE233-2012モハE232-2012サハE233-2012モハE233-2212モハE232-2212クハE232-2012
マト13編成 クハE233-2013モハE233-2413モハE232-2413サハE233-2213モハE233-2013モハE232-2013サハE233-2013モハE233-2213モハE232-2213クハE232-2013
マト14編成 クハE233-2014モハE233-2414モハE232-2414サハE233-2214モハE233-2014モハE232-2014サハE233-2014モハE233-2214モハE232-2214クハE232-2014
マト15編成 クハE233-2015モハE233-2415モハE232-2415サハE233-2215モハE233-2015モハE232-2015サハE233-2015モハE233-2215モハE232-2215クハE232-2015
マト16編成 クハE233-2016モハE233-2416モハE232-2416サハE233-2216モハE233-2016モハE232-2016サハE233-2016モハE233-2216モハE232-2216クハE232-2016
マト17編成 クハE233-2017モハE233-2417モハE232-2417サハE233-2217モハE233-2017モハE232-2017サハE233-2017モハE233-2217モハE232-2217クハE232-2017
マト18編成 クハE233-2018モハE233-2418モハE232-2418サハE233-2218モハE233-2018モハE232-2018サハE233-2018モハE233-2218モハE232-2218クハE232-2018
マト19編成 クハE233-2019モハE233-2419モハE232-2419サハE233-2219モハE233-2019モハE232-2019サハE233-2019モハE233-2219モハE232-2219クハE232-2019

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。


編成表トップへ戻る

203系

203系は、1982年に運用開始した4ドア20m級の通勤形電車です。制御方式はサイリスタチョッパ制御です。千代田線直通用の103系1000番台を置き換えるために製造されており、201系をベースに国鉄の通勤形車両としては珍しいアルミニウム合金製です。

←取手方
 北千住方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
マト51編成 廃車済みクハ203-1モハ203-1モハ202-1サハ203-1モハ203-2モハ202-2サハ203-2モハ203-3モハ202-3クハ202-1
マト52編成 廃車済みクハ203-2モハ203-4モハ202-4サハ203-3モハ203-5モハ202-5サハ203-4モハ203-6モハ202-6クハ202-2
マト53編成 廃車済みクハ203-3モハ203-7モハ202-7サハ203-5モハ203-8モハ202-8サハ203-6モハ203-9モハ202-9クハ202-3
マト54編成 廃車済みクハ203-4モハ203-10モハ202-10サハ203-7モハ203-11モハ202-11サハ203-8モハ203-12モハ202-12クハ202-4
マト55編成 廃車済みクハ203-5モハ203-13モハ202-13サハ203-9モハ203-14モハ202-14サハ203-10モハ203-15モハ202-15クハ202-5
マト56編成 廃車済みクハ203-6モハ203-16モハ202-16サハ203-11モハ203-17モハ202-17サハ203-12モハ203-18モハ202-18クハ202-6
マト57編成 廃車済みクハ203-7モハ203-19モハ202-19サハ203-13モハ203-20モハ202-20サハ203-14モハ203-21モハ202-21クハ202-7
マト58編成 廃車済みクハ203-8モハ203-22モハ202-22サハ203-15モハ203-23モハ202-23サハ203-16モハ203-24モハ202-24クハ202-8
マト61編成 廃車済みクハ203-101モハ203-101モハ202-101サハ203-101モハ203-102モハ202-102サハ203-102モハ203-103モハ202-103クハ202-101
マト62編成 廃車済みクハ203-102モハ203-104モハ202-104サハ203-103モハ203-105モハ202-105サハ203-104モハ203-106モハ202-106クハ202-102
マト63編成 廃車済みクハ203-103モハ203-107モハ202-107サハ203-105モハ203-108モハ202-108サハ203-106モハ203-109モハ202-109クハ202-103
マト64編成 廃車済みクハ203-104モハ203-110モハ202-110サハ203-107モハ203-111モハ202-111サハ203-108モハ203-112モハ202-112クハ202-104
マト65編成 廃車済みクハ203-105モハ203-113モハ202-113サハ203-109モハ203-114モハ202-114サハ203-110モハ203-115モハ202-115クハ202-105
マト66編成 廃車済みクハ203-106モハ203-116モハ202-116サハ203-111モハ203-117モハ202-117サハ203-112モハ203-118モハ202-118クハ202-106
マト67編成 廃車済みクハ203-107モハ203-119モハ202-119サハ203-113モハ203-120モハ202-120サハ203-114モハ203-121モハ202-121クハ202-107
マト68編成 廃車済みクハ203-108モハ203-122モハ202-122サハ203-115モハ203-123モハ202-123サハ203-116モハ203-124モハ202-124クハ202-108
マト69編成 廃車済みクハ203-109モハ203-125モハ202-125サハ203-117モハ203-126モハ202-126サハ203-118モハ203-127モハ202-127クハ202-109

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

207系

207系は、1986年に製造された4ドア20m級の通勤形電車です。制御方式はVVVFインバータ制御、車体はステンレス製です。車体は205系に準じていますが、VVVFインバータ制御本格導入の試験としてインバータ制御車となっているところが特徴で、ユニットごとに製作メーカーが異なります。

←取手方
 北千住方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
マト71編成 廃車済みクハ207-901モハ207-901モハ206-901サハ207-901モハ207-902モハ206-902サハ207-902モハ207-903モハ207-902クハ206-901

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

209系

209系1000番台は、1999年に列車増発のため増備された常磐緩行線用の車両です。209系500番台をベースに、地下鉄直通仕様とするため、2800mm幅の車体で前面デザインも独特のものになっています。

←取手方
 北千住方→
編成名編成別名備考10号車9号車8号車7号車6号車5号車4号車3号車2号車1号車
マト81編成現トタ81編成 転属クハ209-1001モハ209-1001モハ208-1001サハ209-1001モハ209-1002モハ208-1002サハ209-1002モハ209-1003モハ208-1003クハ208-1001
マト82編成現トタ82編成 転属クハ209-1002モハ209-1004モハ208-1004サハ209-1003モハ209-1005モハ208-1005サハ209-1004モハ209-1006モハ208-1006クハ208-1002

スマートフォンなど小さい画面では表をスクロール出来ます。

編成表トップへ戻る

JR東日本松戸車両センターの鉄道ニュース(Topics)

JR東日本松戸車両センターの写真

撮影者:みどりがおか
撮影地:祖師ケ谷大蔵駅
撮影者:みどりがおか
撮影地:祖師ケ谷大蔵駅
撮影者:みどりがおか
撮影地:松戸~金町間
撮影者:みどりがおか
撮影地:松戸~金町間
撮影者:みどりがおか
撮影地:松戸~金町間
撮影者:はやと,
撮影地:祖師ケ谷大蔵駅
撮影者:はやと,
撮影地:祖師ケ谷大蔵駅
撮影者:はやと,
撮影地:安食~小林間
撮影者:はやと,
撮影地:安食~小林間
撮影者:はやと,
撮影地:木下~小林間
間違いを指摘する
2024年11月29日 23時11分最終更新