2025年1月18日に、籠原駅留置線で、2024年に営業運転を終了した「EF65-501号機(EL)」「DD51-842号機(DL)...
2025年1月12日に、尾久駅構内で「ディーゼル機関車運転体験会」が4部制(①9:50~・②10:50~・③13:40~・④...
2025年1月11日に、田端統括センター(旧田端運転所) で「EF81ヘッドマーク付き機関車見学会」が4部制(9:0...
2025年3月3日に、特急「日光」1・4号の使用車両を東武100系から253系に変更し、1号が新宿駅(9:34発)→東...
2025年1月26日に、東京総合車両センターで「乗れる!撮れる!近づける!~2階建て車両基地での特別体験~」...
2025年2月9日に、JR東日本東北本部、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの主催で「仙石線マンガッタンラ...
2025年1月27日、31日に、八王子駅構内留置線(北2番線)で、各回1組(2人まで)限定で参加者が内容や時間配...
2025年1月15日、16日、23日、24日に、ぐんま車両センター客車検修庫で「上越のエースEF64撮影会」が各日...
2024年12月30日に、田端統括センター(旧田端運転所)で「田端統括センター(昼間)ヘッドマーク付き電気機...
2025年4月19日の初電から20日12時頃まで、「羽田空港アクセス線」山手ルートの工事に伴い、田町駅付近線...
2025年2月7日、8日に、君津駅構内電留線で、209系の運転体験イベント「きさらづドリーム~房総209系~」...
2024年12月28日に、JR東日本首都圏本部の主催で「上野駅まで乗車体験!E26系客車カシオペアに乗ろう」ツ...
2025年1月25日に、JR東日本水戸支社の主催で、一般社団法人いばらき出会いサポートセンターと連携した「...
2025年2月8日に、JR東日本水戸支社の主催で、ワイン文化日本遺産協議会、牛久シャトーとの共同企画とし...
2025年1月25日、26日に、仙台車両センターで「ED75交流電気機関車+マヤ50 5001連結撮影会」が2部制(第1...
2025年1月12日に、JR東海のイベント「さわやかウォーキング」「すべらず地蔵尊祈願祭と大井川鐵道沿線の...
2025年2月11日に、JR東日本秋田支社の主催で「秋田のご当地パン列車2025」ツアーが催行されます。リゾー...
2025年1月7日、8日、9日に、普段は立ち入ることのできない両国駅3番線で、「夜の撮影会」が開催されます...
2024年12月28日に、田端統括センターで「EF65 1115 ヘッドマーク付き機関車見学会」が4部制(①9時〜・②10...
2025年1月18日に、富士電機千葉工場専用線内で「庫マニア2025~富士電機の巻~」が開催されます。参加に...
2025年3月8日に、「北陸新幹線 長野~金沢開業10周年・金沢~敦賀開業1周年キャンペーン」の一環として...
2025年1月2日に、クラブツーリズムの主催で、2024年にデビューした「のってたのしい列車 SATONO」に乗車...
2025年1月25日に、JR東日本高崎支社、東武鉄道は、栃木市との連携企画として、「SL×DLとちぎ鉄道フェス...
2025年1月25日に、JR東日本東北本部とJR東日本びゅうツーリズム&セールスと阿武隈急行とのコラボレーシ...
2025年2月1日に、大井車両基地で「おつかれさま!ドクターイエロー(T4編成)おそうじ体験イベント」が6部...
2024年12月21日より、2025年の小海線開業(小諸~中込間)110周年を記念して、2025年1月1日から発売の「八...
2025年1月13日22時頃〜14日3時頃に、立川ホームドア訓練室にてホームドアの訓練などを体験後、南武線稲...
2025年1月24日に、JR東海の主催で、2025年1月に検測走行を終了する予定の923形T4編成「ドクターイエロー...
2024年12月19日より、JR東日本横浜支社は、横浜線用E233系8両編成1本に、よこはま動物園ズーラシアとの...
2025年1月12日に、『大井川鐵道×JR東海』のコラボ企画により、373系3両編成を使用した臨時快速『大井川...
2024年12月6日に、キハ48形2両「風っこ」を使用した臨時快速「ストーブ五所川原号」が秋田→五所川原間・...
2025年1月25日に、岩舟駅前・岩舟タクシー駐車場で「ソース新年祭」が11:00~15:00で開催されます。両毛...
2024年12月11日に、国府津車両センターで、南武支線用205系2両編成2本とEF81形電気機関車が連結した編成...
2024年12月7日より、HB-E300系2両「ひなび」編成に「『ひなび(陽旅)』運行開始1周年記念」ヘッドマーク...
2024年12月21日に、幕張車両センターで、1993年7月2日に房総特急列車として運行を開始し2024年6月に定期...
2024年12月21日に、郡山総合車両センターで「205系南武支線イベント!in 郡山総合車両センター」が2部制(...
2024年12月17日は3部制(第1部13:20~、第2部14:50~、第3部17:20~)、18日は2部制(第1部9:50~、第2部11...
1904年12月21日に開業し、2024年12月21日に120周年を迎える富士見駅の「開業120周年記念イベント」が11...
2024年12月15日に、JR東日本の主催で「洗浄機体験付、操車場巡りの旅-185系編-」が催行されます。185系C...
2024年12月15日に、八戸統括センター乗務ユニット(旧八戸運輸区)で「終着駅寝過ごし体験 入区乗車イベン...
2024年12月8日に、東海ツアーズ、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの共催で「御殿場線90周年記念!御殿...
2024年11月30日に、最上広域交流センターの「ゆめりあ」開館25周年・山形新幹線新庄延伸25周年を記念し...
2024年12月21日、22日に、JR東日本水戸支社の主催で、茨城アフターDC・水郡線全線開通90周年記念に合わ...
2024年12月7日に、三鷹保線技術センターで「『技セ』フェス~鉄道の安全と安心のために~」が10:00~15:...
2024年12月15日に、甲府駅電留線で「甲府駅電留線 夜間撮影会」が開催されます。集合場所は甲府駅みどり...
2024年12月13日に、山形新幹線車両センターで「一足先にE8系G8編成フォーカスせよ!山形新幹線車両センタ...
2024年12月21日に、国府津駅スタート・下曽我駅ゴールの「さわやかウォーキング」「西湘の海と、曽我の...