2019年7月20/21日、快速只見夏休み満喫号が新潟〜只見間の往復で運転されました。使用車両は新津運輸区...
撮影者:雷鳥89号 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日に、尾久車両センター所属のE655系"なごみ"5両編成がハンドル訓練のため、東京〜伊東間に...
撮影者:鉄次郎 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日に、三鷹車両センター所属のE231系ミツB31編成が武蔵小金井→大宮間で回送されました
撮影者:うさ 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日に、国府津車両センター所属のE231系K-08編成が検査を終え東京総合車両センターから出場し...
撮影者:クハE231-801 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日に、大垣車両区所属の311系G3編成の名古屋工場出場試運転が行われました。
撮影者:御影駅21番留置 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日、東京総合車両センター所属のE231系トウ548編成が転属改造と機器更新のため、東京総合車...
2019年7月22日頃より、中央線130周年記念としてラッピングされている豊田車両センター所属のE233系T24編...
2019年7月22日、大野総合車両所での検査を終えた3000形3659F(3659×8)が出場試運転を行いました。
撮影者:蒲 追加日:2019年7月22日
2019年7月1日より、同年11月30日開業予定となる相鉄・JR直通線の試運転が、12000系を使用して羽沢横浜国...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年7月22日
2019年7月21日に2700系の第1編成を使用した試運転が実施されました。この日は土讃線の特急をイメージし...
撮影者:あこう 追加日:2019年7月22日
2019年7月22日に、多度津工場へ入場している1500形1563の多度津工場構内試運転が行われました。
2019年7月22日、東武鉄道森林公園検修区所属の8000系8198Fが検査の為入場していた南栗橋車両工場を出場...
撮影者:砂 追加日:2019年7月22日
2019年7月10日より、1000形1501Fが「日の丸セーラーズ号」仕様となっています。2020年の東京オリンピッ...
撮影者:快速急行副都心線 追加日:2019年7月21日
2019年7月20日、入生田車庫にてさよならサンナナイベントが開催され、「モハ1形(103-107編成)」が展示...
撮影者:まーちゃん45 追加日:2019年7月21日
2019年7月19日頃より、E10形電気機関車のE102が運用に復帰しました。同車両は長期間に渡り運用離脱をし...
撮影者:瀬戸 追加日:2019年7月21日
2019年7月14日~8月16日の間、横浜高速Y500系Y511Fを使用した『「ピカチュウ大量発生チュウ!」ラッピン...
2019年7月20日・21日と27日・28日に、大宮総合車両センター所属の185系B5編成を使用した臨時快速「ブル...
撮影者:特急ソニック0号 追加日:2019年7月21日
2019年7月20日に、富吉検車区所属の12600系 NN51+NN52が重連で定期列車に充当されました。
撮影者:SHIMAKAZE 追加日:2019年7月21日
2019年7月19日、武蔵丘車両検修場での検査を終えた10000系10111Fが、出場試運転を行いました。
撮影者:そらのとりてつ◢⁴⁶ 追加日:2019年7月20日
2019年7月19日・20日、箱根登山鉄道モハ2形(109号)+モハ1形(104-106号)が逆組成で営業運転に使用されま...
撮影者:shinkyu 追加日:2019年7月21日