会員登録する
|
ログインする
Toggle navigation
ニュース
鉄道ニュース一覧
鉄道ニュースを検索
掲載画像から探す
タグから探す
会社ごとに探す
○○年前の8月9日のニュース一覧
掲載動画から探す
1st-trainから探す
画像投稿
アクセスランキング
撮影地
アルバム
会社別ニュース
JR東のニュース
小田急のニュース
東急のニュース
メトロのニュース
阪急のニュース
近鉄のニュース
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
来月のイベント
画像投稿
画像投稿
メンバーページ一覧
アクセスランキング
せかとれ構文ジェネレーター
編成表
編成表トップ
編成表検索
JR東日本の編成表
JR貨物の配置表
東急電鉄の編成表
東京メトロの編成表
東武鉄道の編成表
京急電鉄の編成表
京王電鉄の編成表
京成電鉄の編成表
阪急電鉄の編成表
阪神電鉄の編成表
京阪電鉄の編成表
相模鉄道の編成表
見たまま
工場見たまま
その他
インフォメーション
会員ログイン
リンク集
階段はどこ?
このサイトについて
運営団体について
ヘルプ
メールフォーム
サービス利用規約
プライバシポリシー
コメント投稿疑義申請フォーム
投稿内容
ID:73549
2025-08-04 20:55:47投稿
近鉄名古屋線と近鉄大阪線の青い1A系について、青色は初めてとNHKとかで書かれていた気がしますが、実際には青色は2250系や6421系で既にやっていますね。VX05や大井川鐵道421系で復刻塗装されており、色彩的には見慣れている色です。ただ、1A系1B系は伊勢志摩の海の色をルーツとするそうです。前回のは戦後の復興の「光」をイメージしたものでした。海から来る津波で世間がざわめく時期に海の色をルーツとするのは皮肉ですね。あまりにも評判が良くなかったら変わるかもしれませんね。
コメント機能の疑義指摘については
会員登録・ログイン
が必要です。
This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy
and
Terms of Service
apply.
掲載記事へ戻る
ホーム
ニュース
ニュース一覧
ニュース検索
掲載画像から探す
会社ごとに探す
タグで探す
○年前の8月9日の記事
掲載動画から探す
1st-trainから探す
アクセスランキング
ニュースアンテナ
投稿
投稿トップ
投稿ガイドライン
せかとれ構文ジェネレーター
イベント
イベント情報トップ
イベント検索
今月のイベント
今月のイベント
メニュー