2nd-trainは、2014年3月より11年以上にわたり、
価値ある鉄道情報を提供し続けている鉄道専門メディアです。
前身サイトを含めると20年以上の歴史を持ち、日本最大級の鉄道情報プラットフォームとして多くの鉄道ファンに愛されています。
1. 運営団体基本情報
サイト名 |
2nd-train(セカンドトレイン) |
運営形態 |
個人運営メディア |
運営開始 |
2014年3月(前身サイトから継承) |
運営責任者 |
Nanohana(編集長) |
所在地 |
日本国内 |
連絡先 |
メールフォーム
X(旧Twitter):@2nd_train_plus
|
沿革
- 〜2005年1月:Train-Plus として運営
- 2005年1月〜2009年8月:1st-train として運営
- 2009年8月〜2014年3月:2nd-train(旧運営体制)
- 2014年3月〜現在:2nd-train(現運営体制・Nanohana編集長就任)
2. 事業内容と使命
事業内容
- 鉄道ニュースの収集・編集・配信
- JR各社・私鉄各社のプレスリリース速報
- 甲種輸送・配給輸送の情報配信
- 新型車両情報の配信
- 鉄道写真の投稿受付・掲載
- 高品質な鉄道写真の共有プラットフォーム
- 投稿者の著作権保護
- 編成表データベースの提供
- 鉄道イベント情報の配信
使命(ミッション)
「正確で価値ある鉄道情報を通じて、鉄道ファンコミュニティに貢献する」
提供価値
- 速報性と正確性を両立した鉄道ニュース
- 高品質な鉄道写真の共有プラットフォーム
- 信頼できる編成情報データベース
- 地域密着のイベント情報
3. 編集体制
編集長
Nanohana
- 2nd-train運営開始:2014年3月
- 鉄道ニュース執筆歴:12年以上
- 執筆記事数:42,254記事
- 専門分野:
- 甲種輸送・配給輸送
- 新型車両情報
- ダイヤ改正情報
- 臨時列車運行情報
執筆記事一覧 プロフィール
編集スタッフ
Butterfly(更新担当)
- 執筆記事数:2,381記事
- ニュース記事の更新
- 写真投稿の管理
- SNS運用サポート
執筆記事一覧
モデレーターチーム
2nd-trainでは、投稿された記事や写真の品質管理を行うモデレーターチームが活動しています。
- 投稿記事の内容確認・校正
- 写真の適切性チェック
- コメント管理・モデレーション
- コミュニティガイドラインの維持
※モデレーターは運営スタッフと協力して、サイトの品質維持に貢献しています
※貢献履歴は各記事の編集履歴ページへのリンクから確認できます
主要協力者(過去の更新者含む)
かもめ(1,992記事)、特急上野行(1,412記事)、823A(1,277記事)、ラミナーツカ(1,257記事)をはじめとする、全国の鉄道ファンの皆様にご協力いただいています。
※記事執筆数は過去の実績を含みます
4. 信頼性への取り組み
情報の正確性
- 一次情報源の確認を徹底
- 編集ポリシーに基づく記事作成
- 誤報発見時の迅速な訂正
プライバシー保護
透明性
更新履歴
- 2025年8月7日 - 運営団体についてページを公開