阪急

【阪急】『8000系車両誕生30周年記念列車』運行

撮影者: キイロイトリ撮影地: 神崎川駅 撮影日: 2019年1月20日

1989年1月1日にデビューした8000系が、今年30周年を迎えました。 そのデビュー30周年を記念して、トップナンバーでもある、西宮車庫所属の8000系・8000Fにステッカーにて前面窓下飾り帯、Hマーク、旧社章を貼り付けて、デビュー当時のスタイルに復元し、両先頭に30周年記念のヘッドマークを掲げた記念列車が運行開始されました。 運行期間は、2019年1月19日~2019年4月16日迄となってます。 また、ヘッドマークの掲出は2019年2月28日迄です。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 西宮車庫のニュース



梅田方面のヘッドマークデザインです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 梅田駅 撮影日: 2019年1月20日

神戸三宮・新開地方面のヘッドマークデザインです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 梅田駅 撮影日: 2019年1月20日

両先頭車にラッピングされた、当時のロゴが再現されています。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 梅田駅 撮影日: 2019年1月20日

8000系・8000Fの各車両に当時の社章がラッピングされています。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 梅田駅 撮影日: 2019年1月20日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】9300系9300Fの4M4T化され編成が組まれる
  2. 【阪急】JRA GIレース『大阪杯』ヘッドマーク掲出(2025)
  3. 【阪急】7000系7021F(7021×8R)が正雀工場へ入場
  4. 【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化
  5. 【阪急】2300系2302F(2302×8R)が運転開始