阪急

【阪急】春の臨時直通列車運行

久々に復帰した『さがの』として走る、8300系8312Fです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 茨木市駅 撮影日: 2018年3月31日

2018年3月31日より、阪急電鉄各線から嵐山への臨時直通列車の運転が開始されました。 今回の運転から、長らく運休だった『さがの』と『あたご』の2列車が復帰しました。 また、初日の31日に運転された、天下茶屋からの直通列車『ほづ』は、大阪市交通局・堺筋線としては最後の運転となりました。




運転初日が、大阪市交通局・堺筋線としての臨時直通運転が最後となり、天下茶屋へと向かう8300系8304Fです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 日本橋駅 撮影日: 2018年3月31日

高速神戸発の臨時直通特急「あたご」 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 神崎川駅 撮影日: 2018年4月1日

宝塚発(今津線経由)の臨時直通特急「とげつ」 撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 神崎川駅 撮影日: 2018年4月1日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】リニューアル工事実施の7000系7031Fが入換
  2. 【阪急】新型優等用車両2300系2303F 正雀で編成組成済
  3. 【阪急】新型優等用車両2300系2303F 正雀工場搬入陸送
  4. 【阪急】9300系9300F(C♯9300×8R)夜間試運転
  5. 【阪急】5300系5324F(5324×7R) 正雀工場出場試運転