JR北

【JR北】735系甲種輸送

撮影者: yuki撮影地: 八本松~西条 撮影日: 2010年3月10日

3月10日から3月13日にかけて日立製作所から落成した JR北海道向け735系A101編成3両+A102編成3両が、下松から 五稜郭まで甲種輸送されました。下松から吹田(信)までの 牽引機は、吹田機関区所属のEF66-106で、吹田(信)からの 牽引機は、富山機関区所属のEF81-33でした。 [735系について] JR北海道の車両では初めてアルミ合金製車体が採用され、 22年度と23年度の冬季に走行試験を実施し、 低温や降雪時の車体断熱性などを検証する予定。 検査をしない夏期は札幌通勤圏で営業運転が行われる予定である。


記事のタグ

EF66のニュース EF81のニュース JR北海道のニュース 吹田機関区のニュース 富山機関区のニュース 日立製作所のニュース 甲種輸送のニュース



撮影者: ゴン撮影地: 桂川駅 撮影日: 2010年3月11日

撮影者: キノコエクスプレス撮影地: 南彦根-彦根 撮影日: 2010年3月11日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR北】キハ40-1722+キハ40-1725+キハ40-1735+キハ40-1745が釧路運輸車両所へ廃車回送
  2. 【JR北】キハ40形「森の恵み」「流氷の恵み」とキハ54-511が釧路運輸車両所から回送
  3. 【JR北】キハ40-1790「山明」が苫小牧運転所へ
  4. 【JR北】キハ40-1786とキハ40-1761が苗穂へ回送
  5. 【JR北】函館運輸区所属のキハ40形3両と苫小牧運転所所属のキハ40形1両が釧路運輸車両所へ廃車回送