JR北

【JR北】キハ261系1000番台「スーパー北斗」へ投入

新塗装ST-1204を先頭に10両編成で札幌を目指すスーパー北斗11号 撮影者: chitoseline785撮影地: サッポロビール庭園駅 撮影日: 2016年3月26日

2016年3月26日の北海道新幹線開業に伴うダイヤ改正により、新函館北斗駅における新幹線接続列車としての役割を担うようになった札幌~函館間を結ぶ特急「スーパー北斗」「北斗」が改正前の合わせて9往復から12往復へと増発されました。このうち増発分の3往復についてはこれまで「スーパーとかち」のみに投入されていたキハ261系1000番台が新たに投入されました。 なおキハ261系1000番代で運用される「スーパー北斗」は下りが9・11・23号で上りが4・18・20号となっておりますが、初日の3月26日のスーパー北斗11号については札幌方先頭に2015年末から施行された新塗装第一号となったST-1204ユニットが充当され混色編成となりました。


記事のタグ

JR北海道のニュース



今後JR北海道の特急気動車の標準型としてさらなる活躍が期待されるキハ261系1000番代が運用されるスーパー北斗9号 撮影者: chitoseline735撮影地: 美々駅 撮影日: 2016年3月26日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR北】キハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」が釧路運輸車両所を出場
  2. 【JR北】キハ40-1767+キハ40-1803+キハ40-1805+キハ40-1801を使用した函館発釧路行きの団体臨時列車
  3. 【JR北】789系HE301編成が苗穂工場で解体中
  4. 【JR北】721系F4104+F4204編成が苗穂工場へ回送
  5. 【JR北】789系HE301編成が苗穂工場の解体線へ