阪急
【阪急】秋の嵐山臨時直通列車運行開始(2015)
『神戸線沿線の魅力を伝えるラッピング列車』を使用した直通列車。運行は、7017F単独6両となってます。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
十三駅 撮影日:
2015年11月14日
2015年11月14日から11月29日までの期間限定で、嵐山紅葉シーズンとしての臨時列車が運行開始されました。
『古都』が梅田ー嵐山間、『ほづ』が天下茶屋ー嵐山間、『とげつ』宝塚(今津線経由)ー嵐山間、『おぐら』河原町ー嵐山間、『神戸線の魅力を伝えるラッピング列車』を使用した高速神戸ー嵐山間の各地からの直通列車となります。
臨時直通列車の運行は、土日祝日のみとなります。
また、『神戸線沿線の魅力を伝えるラッピング列車』を使用した直通列車は、平日にも運転されます。
記事のタグ
8300系、8314Fによる『ほづ』の運行。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
上桂~松尾大社間 撮影日:
2015年11月15日
8300系、8313F『古都』単独運転による快速特急の運行。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
上桂~松尾大社間 撮影日:
2015年11月15日
7001Fを使用した『とげつ』。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
十三駅 撮影日:
2015年11月14日
7000系、7001Fによる『とげつ』の運行。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
上桂~松尾大社間 撮影日:
2015年11月15日