能勢電
【能勢電】『阪急550形帰阪記念』ヘッドマーク掲出
『阪急550形帰阪記念』ヘッドマークを掲出した1755Fです。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
平野駅 撮影日:
2021年6月5日
2021年6月3日より、能勢電鉄の1700系・1755Fに「阪急550形帰阪記念」記念ヘッドマークが掲出されました。
阪急550形の運転席部分は、岐阜県養老町のアルナ輸送機用品の手で保存されていましたが、諸事情により保存の継続が困難となったため、無償譲渡先を公募され、能勢電鉄の妙見口駅近辺にある、吉川八幡神社に譲渡されました。2021年4月26日~27日にかけて陸送され、2021年5月5日にお披露目式がおこなわれました。
その帰阪を記念し、阪急550形保存会を中心となってヘッドマークを取り付けることになったようです。掲出期間は、2021年7月2日迄となります。
記事のタグ
ダブルヘッドマークを掲出して走る1755Fです。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
滝山~絹延橋間 撮影日:
2021年6月5日
妙見口・日生中央方面側のヘッドマークデザインです。阪急550形電車のイラストとともに、吉川八幡神社と阪急550形保存会の文字が入っています。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
滝山駅 撮影日:
2021年6月5日
川西能勢口方面側のヘッドマークデザインです。ヘッドマークは、ダブル掲出となり、デザインが特急風の色使いで、帰阪を歓迎するものとなっています。
撮影者:
キイロイトリ撮影地:
平野駅 撮影日:
2021年6月5日