阪神

【阪神】「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」新たなヘッドマークで運転中

撮影者: 特急ソニック0号撮影地: 若江岩田駅 撮影日: 2020年11月22日

阪急電鉄と阪神電気鉄道で2019年5月から運転されているSDGs(持続可能な開発目標)の発信をテーマにしたラッピング列車「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」が、2020年9月8日よりヘッドマークのデザインが新しくなって引き続き運転されています。これは阪急・阪神に加えて、新たに東急電鉄も連携するようになったことによるものです。阪神では1000系1204Fで実施されており、この車両は阪神と直通運転している近鉄難波線・奈良線にも乗り入れています。2021年9月迄、運転される予定です。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 阪神電気鉄道のニュース



参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【阪神】阪神タイガース90周年ラッピングトレインで行く 阪神電気鉄道120周年&阪神タイガース90周年電車と野球を楽しもう!
  2. 【阪神】8000系8235F(赤胴車に変更)尼崎工場出場試運転
  3. 【阪神】スカートが変形した9300系9505Fが尼崎へ回送
  4. 【阪神】8000系8239F赤胴車塗装(2本目)尼崎工場出場試運転(フルユニット)
  5. 【阪神】8000系8215F赤胴車塗装へ「“たいせつ”がギュッと。」のステッカー貼り付けされ運用復帰