阪急

【阪急】最後の3000系 3054Fが廃車回送

約56年という半世紀、阪急電鉄を支えて来た3000系の姿も見納めとなります。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 神崎川~園田間 撮影日: 2020年5月7日

2020年5月7日、西宮車庫所属(伊丹線)の3000系・3054F(4両編成)が廃車の為、西宮北口ー十三ー正雀のルートで回送されました。 3054Fは、2020年2月3日の伊丹線での運用を最後に、阪急電鉄3000系の運行を終了、引退となり、翌日の2月4日から西宮車庫にて休車となっていました。 また3000系は、1964年(昭和39年)に誕生し、同系列の3100系と共に、神戸本線と宝塚本線をはじめ今津線・伊丹線・甲陽線・箕面線での大いなる活躍をして来ました。今回の廃車回送で、正雀工場に於いて登録を抹消された時点で、約56年近く阪急電鉄を支えて来た名車、3000系の形式が消滅することとなります。


記事のタグ

休車のニュース 廃車回送のニュース 正雀工場のニュース 西宮車庫のニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】なにわ淀川花火大会開催に伴う臨時列車が運行(2025)
  2. 【阪急】5000系5004F正雀車庫へ回送
  3. 【阪急】2000系2001F正雀工場搬入陸送
  4. 【阪急】7300系7323F 夜間試運転
  5. 【阪急】6300系デビュー50周年記念装飾車両運行開始