近鉄

【近鉄】楽の車内を撮るために号

撮影者: SHIMAKAZE(50101TSUBASA)撮影地: 白子駅 撮影日: 2019年5月19日

2019年5月19日に、20000系「楽」(略号:PL01)を団体臨時列車として使用した「楽の車内を撮るために」号が名古屋~志摩磯部間で運転されました。この列車は、伊勢・鳥羽・志摩地区の観光を通じて近鉄沿線屈指の観光地の魅力を再発見すると共に、往路および復路で無人の車内を意図的に作り出し、人目を気にせず自由に写真撮影を行いたいと強く願う近鉄ファンが世代や性別を飛び越え、一致協力して運転されたものです。


記事のタグ

近畿日本鉄道のニュース



2-3両目がガラスのマジックドアになってる関係で、誰か一人でも乗ってると「無人の車内」が難しいですがこのツアーにより撮影が実現しました。 撮影者: ひろる(kimnagoya)撮影地: 車内 撮影日: 2019年5月19日

撮影者: ひろる(kimnagoya)撮影地: 車内 撮影日: 2019年5月19日

同じ会社の他の記事

  1. 【近鉄】8A系8A13が試運転を開始
  2. 【近鉄】15200系PN08が貸切マークを付け団臨
  3. 【近鉄】2610系X23五位堂検修車庫出場試運転(202504)
  4. 【近鉄】8A系8A11の幌が故障し、幌が広がった状態で運転
  5. 【近鉄】1026系VL35が営業運転復帰