西鉄

【西鉄】8000形8061編成「水都」営業運転終了

営業運転終了後に運転された回送 撮影者: Nanohana(@2nd_train_plus)撮影地: 大橋駅 撮影日: 2017年7月22日

2017年7月22日をもって、西鉄天神大牟田線で使用されていた8000形8061編成「水都」が営業運転を終了しました。同日より、3000形を使用した「水都」にバトンタッチされています。同日10時7分発の筑紫発、福岡(天神)行きの列車が最終運行となり、その後回送されています。同編成が運用終了となる場合、西鉄特急から8000形が定期運用から撤退することとなります。~参考リンク~西鉄8000形が特急から撤退?、水都は世代交代へ


記事のタグ

西日本鉄道のニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【西鉄】「ONE FUKUOKA BLDG」ラッピング広告車両が運行開始
  2. 【西鉄】3000形3010F「旅人」が試運転を実施
  3. 【西鉄】7000形7103Fが機器更新を終え筑紫車両基地出場試運転
  4. 【西鉄】9000形9104Fが試運転を実施
  5. 【西鉄】7000形ブツ6が特急運用入り