JR九

【JR九】「鹿児島車両センター一般開放」開催

撮影者: Gravita1755BB(President1755)撮影地: 鹿児島車両センター 撮影日: 2025年10月4日

2025年10月4日に、JR九州ウォーキングで、スタート・ゴールが鹿児島中央駅東口の「鹿児島で活躍する車両を見学!」コースが開催され、鹿児島車両センターが一般開放されました。見学時間は10:00~14:00でした。同センター所属車両(713系 LK3編成、DE10-1755、キハ40-8038 一般色、キハ40-8070[指宿のたまて箱])やJR九州バスの路線バス(国鉄バス復刻塗装車)の展示、「指宿のたまて箱」車内でのカフェ営業(有料)、新幹線800系ミニトレイン運転(有料)、転車台実演(実演は11:00、12:00、13:00の計3回)などが実施されました。ウォーキングのスタート受付では、先着500人にオリジナル缶バッジが配布されました。


記事のタグ

713系のニュース DE10のニュース JR九州のニュース JR九州バスのニュース イベントのニュース ウォーキングのニュース キハ40のニュース ミニトレインのニュース 一般開放のニュース 指宿のたまて箱のニュース 新幹線800系のニュース 車両センターのニュース 転車台のニュース



撮影者: Gravita1755BB(President1755)撮影地: 鹿児島車両センター 撮影日: 2025年10月5日

撮影者: Gravita1755BB(President1755)撮影地: 鹿児島車両センター 撮影日: 2025年10月5日

撮影者: Gravita1755BB(President1755)撮影地: 鹿児島車両センター 撮影日: 2025年10月5日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】813系RM004編成小倉総合車両センター入場
  2. 【JR九】811系PM103編成リニューアル工事を施工せずに構内試運転
  3. 【JR九】唐津車両センター「Let’s Go!トレインフェスタ in 西唐津」開催(2025年10月)
  4. 【JR九】唐津線で臨時久保田行が走る
  5. 【JR九】吉塚駅で液晶モニター式発車標が試験運用開始