阪急

【阪急】「EXPO’70ミステリートレイン」ツアーが催行

撮影者: マルーン撮影地: 洛西口駅 撮影日: 2025年8月1日

2025年8月1日に、阪急電鉄の主催で「EXPO’70ミステリートレイン」が催行されました。1970年大阪万博開催時の「エキスポ直通号」の走行ルートを当時も活躍していた5000系で一部再現し、神戸線(西宮北口〜十三)京都線(十三〜河原町) 千里線(淡路〜北千里)嵐山線(桂〜嵐山)で貸切列車「EXPO’70ミステリートレイン」として復活させて走行しました。車内には1970年万博当時のポスターを掲出されました。桂車庫では、貴重なヘッドマークを車両に装着した撮影会も実施されました。阪急5000系5010F(5010×6R)を使用した団体臨時列車が西宮北口→(千里線経由)→桂車庫間で運転されました。集合場所は西宮北口駅南改札口構外通路でした。参加金額は大人(中学生以上)25000円・小学生5000円でした。このツアーへの参加には事前申し込みが必要でした。阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員向け先行受付の後、一般受付が実施されました。阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員の申し込みは応募者多数の場合は抽選で、阪急電鉄鉄道ファンクラブ会員サイトから2025年6月16日より受け付けました。


記事のタグ

5000系のニュース EXPO'70のニュース ヘッドマークのニュース ミステリートレインのニュース 京都線のニュース 千里線のニュース 嵐山線のニュース 撮影会のニュース 神戸線のニュース 貸切列車のニュース 阪急電鉄のニュース



撮影者: マルーン撮影地: 神崎川駅 撮影日: 2025年8月1日

撮影者: マルーン撮影地: 上桂駅 撮影日: 2025年8月1日

撮影者: R.s撮影地: 武庫之荘駅 撮影日: 2025年8月1日

参考リンク

参考リンクは2件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】5300系5317F(5317×7R) 故障明け試運転
  2. 【阪急】7300系7322F(7322×8R) 正雀工場出場試運転
  3. 【阪急】1000系1000Fが正雀へ
  4. 【阪急】8000系8008F (8008×8R)正雀工場出場試運転
  5. 【阪急】9300系9302F (9302×8R) リニューアル明け正雀工場出場試運転