JR東

【JR東】「五日市線開業100周年」ラッピング開始

撮影者: かき(Kakinomiya1)撮影日: 2025年4月21日

2025年4月21日より、E233系青660編成が「五日市線開業100周年」ラッピングを施して運転されました。1925年4月21日に五日市鉄道として拝島~五日市(現在の武蔵五日市駅)間で開業し、2025年4月21日に開業100周年を迎える五日市線の開業100周年を記念してのラッピングで、掲出は2026年3月ごろまでの予定です。車両の両側運転台には201系(過去に五日市線内を運転)をイメージしたオレンジ色をラッピングしています。また、ドア横には沿線の5自治体のキャラクター(昭島市の「ちかっぱー」、福生市「たっけー☆☆」、あきる野市「森っこサンちゃん」、日の出町「ひのでちゃん」、檜原村「ひのじゃがくん」)を貼付しています。


記事のタグ

201系のニュース E233系のニュース ご当地キャラクターのニュース 五日市線のニュース 沿線自治体のニュース 記念列車のニュース 開業100周年のニュース



撮影者: かき(Kakinomiya1)撮影日: 2025年4月21日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】ヨドバシカメラへ早速「山手線環状運転100周年記念ラッピングトレイン」をモチーフとしたPOPが登場
  2. 【JR東】幕張車両センター「ミニチュアサボ付き255系撮影会」開催
  3. 【JR東】臨時快速「風っこ奥久慈号」を運行(2025年9月)
  4. 【JR東】=LOVE 8周年ツアーに伴うE233系青666編成による河口湖行き
  5. 【JR東】E531系カツK408編成 大宮総合車両センター東大宮センターでの臨時保全完了に伴う返却回送