6月17日から6月23日までのネタ釜と工臨です。
記事のタグ
6月21日発の7090レはEF200-901が牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
神戸~元町 撮影日:
2013年6月22日
6月22日の2076レは吹田機関区所属のEF66-114が次位無動として連結されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
神戸~元町 撮影日:
2013年6月22日
6月22日発のヨ5084レは所定岡山機関区EF210形のところ、<BR>吹田機関区所属のEF66-131が代走で牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
神戸~元町 撮影日:
2013年6月22日
6月22日の2070レは吹田機関区所属EF210形のところ、<BR>同所属のEF66-113が代走で牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
神戸~元町 撮影日:
2013年6月22日
6月22日、小田原工臨が運転されました。牽引機はEF65-1103でした。
撮影者:
スカATC撮影地:
新鶴見(信)~鶴見 撮影日:
2013年6月22日
6月22日、熱海工臨返却が運転されました。牽引機はEF65-1104でした。
撮影者:
スカATC撮影地:
鶴見~新鶴見(信) 撮影日:
2013年6月22日
6月23日の99レ~98レは岡山機関区所属のEF210-901が牽引しました。
撮影者:
ジロンド・コジ撮影地:
物井~佐倉 撮影日:
2013年6月23日