11月22日から11月23日までのネタ釜と工臨です。
記事のタグ
22日の2073レは、所定吹田機関区EF210牽引のところ、<BR>岡山機関区所属EF65-100が代走しました。
撮影者:
十六夜咲夜撮影地:
加古川駅 撮影日:
2010年11月22日
23日着の5066レは、所定岡山機関区EF210牽引のところ、<BR>先日出場した吹田機関区所属EF210-169が代走しました。
撮影者:
二川~新所原撮影地:
北山機関区 撮影日:
2010年11月23日
23日の170レは、EF81-304が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
西小倉駅 撮影日:
2010年11月23日
23日の2070レは、所定吹田機関区所属EF210牽引のところ、<BR>岡山機関区所属EF65-100が代走しました。
撮影者:
A-B-6撮影地:
宝殿~加古川 撮影日:
2010年11月23日
23日の5388レ~5781レは、EF81-95が牽引しました。
撮影者:
SW20撮影地:
赤塚~内原 撮影日:
2010年11月23日
23日の72レは、EF65-1127が牽引しました。
撮影者:
かなぐ撮影地:
都賀~東千葉 撮影日:
2010年11月23日
23日の98レは、EF65-1089が牽引しました。
撮影者:
M36撮影地:
東所沢~新秋津 撮影日:
2010年11月23日
23日の3460レは、EF200-901が牽引しました。
撮影者:
北山機関区撮影地:
二川~新所原 撮影日:
2010年11月23日