今週の話題
【今週の話題】6月11日~6月17日
6月12日、田端運転所所属EF65-1115とホキ5両を使用した乗務員訓練が品川→鶴見→東大宮(操)車場→品川の経路で行われました。
撮影者:
アキ撮影地:
目白駅 撮影日:
2012年6月12日
2012年6月11日~6月17日の「今週の話題」です。
記事のタグ
6月12日、吹田総合車両所京都支所所属のクモヤ443系2両が向日町(操)→岡山間で回送されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
大久保駅付近 撮影日:
2012年6月12日
6月12日の配1974レは所定新鶴見区所属EF210牽引のところ、現在訓練機となっている愛知機関区所属のEF64-1020が代走し同所属のEF64-1002が次位無動として連結されました。
撮影者:
アキヒコ撮影地:
向日町駅 撮影日:
2012年6月12日
6月13日の配1975レは現在訓練機となっている愛知機関区所属のEF64-1020と同所属のEF64-1002が次位無動として連結されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
岸辺駅 撮影日:
2012年6月13日
6月13日の2077レは幡生機関区厚狭派出所所属のDE10-1574が次位無動として連結されました。牽引は吹田機関区所属のEF66-125でした。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
東淀川駅 撮影日:
2012年6月13日
6月13日の1613A運用(エアポート快特)運用はダイヤ乱れの影響で、所定都営線直通車で運転のところ、2000形2031編成での運転となりました
撮影者:
おやす澪撮影地:
北品川駅 撮影日:
2012年6月13日
6月13日の2077レは幡生機関区厚狭派出所所属のDE10-1574が次位無動として連結されました。牽引は吹田機関区所属のEF66-125でした。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
東淀川駅 撮影日:
2012年6月13日
6月15日、東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線の武蔵小杉~元町中華街間で東京メトロ7000系7113Fを使用した乗務員訓練が行われました。
撮影者:
NT急行撮影地:
白楽駅 撮影日:
2012年6月15日
6月16日、吹田総合車両所京都支所所属のクモヤ443系2両を使用した電気検測が岡山~上石見間で行われました。
撮影者:
特急しおかぜ2号撮影地:
倉敷駅 撮影日:
2012年6月16日
6月17日、前日の大雨の影響による土讃線一部列車運休に伴い、高松運転所所属のキハ185-9+キハ185-20による特急「しまんと」の代走運転が行われました。
撮影者:
特急しおかぜ2号撮影地:
多度津駅 撮影日:
2012年6月17日