JR貨

【JR貨】「仙台総合鉄道部機関車撮影会」開催

撮影者: 鈴🎌︎︎︎︎︎(Suzu_531)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

2024年4月14日に、仙台総合鉄道部で「仙台総合鉄道部機関車撮影会」が3部制で開催されました。集合場所は仙台総合鉄道部検修庫北側でした。参加金額は1部と2部が20000円、3部が30000円でした。参加には事前申し込みが必要でした。申込みは、「Peatix」ウェブサイトから、定員先着制で2024年3月18日より受け付けました。参加対象は高校生以上でした。展示車両は、EH500-1、EH500-5、EH500-43、DE10-1539で並べての撮影会、停車状態での機関車の起動実演などが実施されました。第3部は、検修庫内外での夜間撮影が可能で、第3部のみ三脚持ち込み可能でした。


記事のタグ

のニュース DE10のニュース EH500のニュース 撮影会のニュース



撮影者: 鈴🎌︎︎︎︎︎(Suzu_531)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 鈴🎌︎︎︎︎︎(Suzu_531)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 鈴🎌︎︎︎︎︎(Suzu_531)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 新茶(newteakm)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 新茶(newteakm)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 新茶(newteakm)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

撮影者: 新茶(newteakm)撮影地: 仙台総合鉄道部 撮影日: 2024年4月14日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR貨】8764レEF65-2090代走
  2. 【JR貨】「貨物鉄道フェスティバル in 安治川口」開催
  3. 【JR貨】イベントでの展示を終えたEF210-330+EF66-131返却回送
  4. 【JR貨】シキ801B2を使用した輸送列車が運転
  5. 【JR貨】8090レを北九州ターミナルまでEF81-451が代走