6月25日から7月1日のネタ釜と工臨です。
記事のタグ
6月26日、工9862レ(高崎操工臨)がEF65-1115牽引で運転されました。
撮影者:
祐たろう撮影地:
馬橋~北松戸 撮影日:
2012年6月26日
6月28日、新小岩操→八王子間で八王子工臨がEF65-1102牽引で運転されました。
撮影者:
絶望の使者撮影地:
日野~立川 撮影日:
2012年6月28日
6月29日の89レは吹田機関区所属のEF200-901が牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
吹田駅 撮影日:
2012年6月29日
6月30日の75レは田端運転所所属のEF81-95が牽引しました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
吉川駅 撮影日:
2012年6月30日
6月30日の81レはEF64-1006+EF64-1048の原色重連が牽引しました。
撮影者:
SunFlowerTrain撮影地:
大桑~須原 撮影日:
2012年6月30日
6月30日の4083レはEF81-303が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
千早(操)~箱崎 撮影日:
2012年6月30日
6月30日、工9862レがEF65-1105牽引で運転されました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
越谷レイクタウン駅 撮影日:
2012年6月30日
7月1日の1152レはEF81-304が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
大野城駅 撮影日:
2012年7月1日