相鉄

【相鉄】天王町〜星川間に支柱が設置され、天王町の撮影地に影響

今までは編成がきれいに入るアングルでしたが... 撮影者: おとてつ???(ototetsu_kan)撮影地: 天王町駅 撮影日: 2022年8月27日

2022年8月中旬頃に、天王町〜星川間の上下線間に支柱が設置されていることが確認されています。(Train-Directoryの投稿データによると8月16日には既に支柱が建っています)もともとこの区間は、防音壁が嵩上げされていましたが、更に支柱が設置されたことで、新たに防音壁を設置することが予想されます。天王町駅から上り列車を撮影する定番アングルにも影響が出ており今後の動向が注目されます。


記事のタグ

相模鉄道のニュース



撮影者: おとてつ???(ototetsu_kan)撮影地: 天王町駅 撮影日: 2022年8月27日

撮影者: おとてつ???(ototetsu_kan)撮影日: 2022年8月27日

撮影者: おとてつ???(ototetsu_kan)撮影日: 2022年8月27日

支柱が立つ前 撮影者: Heinrich撮影地: 天王町駅 撮影日: 2022年4月10日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【相鉄】10000系10708Fに さがみ野駅・かしわ台駅開業50周年記念ヘッドマーク掲出
  2. 【相鉄】20000系20104F(20104×10)が試運転
  3. 【相鉄】20000系20102F(20102×10)を使用した通勤特急武蔵小杉行きが運転
  4. 【相鉄】5050系4101Fが相鉄線の特急横浜行きに充当
  5. 【相鉄】11000系11004×10(11004F)かしわ台車両センター出場試運転