JR北

【JR北】H100形H100-76,77,78,79,80,81,82,83川崎車両出場甲種輸送

撮影者: バハむーと(ngzk_1541)撮影日: 2022年7月4日

2022年7月4日より、旭川運転所所属となるH100形8両(H100-76+H100-77+H100-78+H100-79+H100-80+H100-81+H100-82+H100-83)が、兵庫→北旭川間で甲種輸送されています。同車は川崎車両で製造された車両で、旭川地区のキハ40形を置き換えます。牽引機は吹田貨物ターミナルまでがDE10-1561、吹田貨物ターミナルから青森(信)までがEF510-506が牽引しました。H100-80~83の4両については装飾なしの姿でした。


記事のタグ

DE10のニュース JR北海道のニュース キハ40のニュース 出場のニュース 甲種輸送のニュース



撮影者: バハむーと(ngzk_1541)撮影日: 2022年7月4日

撮影者: 津崎 和徳(K_Tsuzaki21)撮影地: 守山駅 撮影日: 2022年7月4日

撮影者: てつを(@dD485583189M)撮影地: 村上~間島間 撮影日: 2022年7月5日

撮影地:村上~間島

撮影地:2022-07-05

撮影者:てつを(@dD485583189M)

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR北】2025年度の富良野・美瑛ノロッコ号の運行終了
  2. 【JR北】2025年度のフラノラベンダーエクスプレス運行終了
  3. 【JR北】「夕陽 ノロッコ号」が臨時運行(2025年9月)
  4. 【JR北】キハ143-156+キハ143-157が函館へ回送
  5. 【JR北】苗穂工場 にてトレイン・オン・トレイン試作車が目撃