JR東

【JR東】E4系「MAX」定期運転終了

MAXとき・たにがわ321号 撮影者: いまムー(s3c08)撮影地: 熊谷駅 撮影日: 2021年10月1日

2021年10月1日をもって、E4系の定期営業運転が終了しました。1997年に登場し、軽井沢乗り入れ対応のP51・P52編成及び長野駅乗り入れ対応のP81・P82編成を含め、8両編成26本が製造され、すでに撤退した東北新幹線内では東京~福島駅間で400系・E3系「つばさ」と連結したほか、E4系を2本つないだ16両編成として繁忙期及び朝夕時間帯の多客輸送に対応しました。最後に残った7本については、ラストランロゴを掲出して運転されました。今後は、旅行専用商品として運転します。


記事のタグ

E3系のニュース E4系のニュース ラストランのニュース



撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 大宮駅 撮影日: 2021年7月7日

ラストランロゴ 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 大宮駅 撮影日: 2021年7月7日

撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 大宮駅 撮影日: 2021年7月7日

旧塗装時代 撮影者: KoshiTomo(@Kt_n855gt747)撮影地: 大宮駅 撮影日: 2013年1月3日

参考リンク

参考リンクは2件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E751系A-102編成秋田総合車両センター構内試運転
  2. 【JR東】E531系K471編成郡山総合車両センター入場回送
  3. 【JR東】臨時快速「桜海里」を運行(2025年4月)
  4. 【JR東】E233系ハエ117編成東京総合車両センター入場回送(202504)
  5. 【JR東】キヤE195系LT-1編成 長野工臨返空