南海

【南海】8300系8301Fに高石連立高架化HM装着

撮影者: ハンター(@ef65ginga)撮影地: 今宮戎駅 撮影日: 2021年5月22日

2021年5月22日より、高石〜羽衣間周辺の上り線高架化完成を記念し、住之江区検車区所属の8300系8301Fに、「高石連立南海本線高架化完成」と書かれたHMを装着し、運用されています。なお、この工事に合わせて羽衣〜伽羅橋間において連続立体交差事業を進めるため、高師浜線は営業運転を休止しました。運転再開は2024年春予定で、それまではバス代行輸送されます。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 南海電気鉄道のニュース 運転再開のニュース



撮影者: キイロイトリ撮影地: 高石駅 撮影日: 2021年5月25日

『高石連立南海本線高架完成』ヘッドマークのデザインです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 高石駅 撮影日: 2021年5月25日

参考リンク

参考リンクは2件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【南海】特急『サザン』一部列車運休・代替で8300系8305+8702F使用の『全車自由席特急』運転
  2. 【南海】特急『サザン』一部列車運休・代替で3000系3517F+3555F使用の『全車自由席特急』運転
  3. 【南海】2000系2003Fが千代田検車区へ回送
  4. 【南海】特急『サザン』一部列車運休・代替で1000系1003F使用の『全車自由席特急』運転
  5. 【南海】特急『サザン』一部列車運休・代替で『全車自由席特急』運転