JR東

【JR東】仙台シティラビットが運行終了

撮影者: 西 三 民(seisan313_main)撮影日: 2021年3月9日

2021年3月12日をもって、仙台シティラビットが運行を終了しました。3月13日のダイヤ改正では白石駅での系統分離が実施され、その影響と思われます。1989年に仙台〜白石間の快速列車として運行開始後、1991年に福島まで延長されたものが、高速バスとの対抗もあり2000年より仙台シティラビットの愛称が付けられ運行されていました。末期には3往復が運転されており、E721系、701系が使用されていました。




撮影者: 西 三 民(seisan313_main)撮影日: 2021年3月9日

719系の時代はヘッドマークが取り付けられていました。 撮影者: Marvels撮影地: 名取駅 撮影日: 2009年2月21日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E235系1000番台使用 臨時快速茂原行が運転(202509)
  2. 【JR東】松本駅の0番線の使用停止後の処置として転落防止柵新設工事が実施
  3. 【JR東】DISH// SUMMER AMUSEMENT '25 -GAME-に伴うE233系青668編成による河口湖行き
  4. 【JR東】E653系H201編成直江津側がへこんだまま運用復帰
  5. 【JR東】「SLばんえつ物語」新ヘッドマークを掲出して運行開始