2月25日から2月28日のネタ釜と工臨です。
記事のタグ
2月26日の73レは新鶴見機関区所属のEF65-2061が牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
垂水駅 撮影日:
2013年2月26日
2月26日、御着工臨が網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1193牽引で運転されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
御着駅 撮影日:
2013年2月26日
2月26日の西岡山からの8866レは愛知機関区所属のEF64-1008が牽引しました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
元町駅付近 撮影日:
2013年2月26日
2月26日の1055レは所定岡山機関区所属EF210のところ<BR>吹田機関区所属のEF66-36が代走しました。
撮影者:
ぺぺ撮影地:
東淀川駅 撮影日:
2013年2月26日
2月27日の5764レは新鶴見機関区所属のEF65-2127が牽引しました。
撮影者:
Akebono81撮影地:
新川崎駅 撮影日:
2013年2月28日
2月28日、御着工臨返空が下関総合車両所所属の<BR>EF65-1133牽引で運転されました。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
西明石(貨)駅 撮影日:
2013年2月28日