今週のネタ釜と工臨
【今週のネタ釜と工臨】12月10日~12月16日のネタ釜と工臨
12月10日、御着工臨が御着→向日町(操)間で運転されました。<BR>牽引機は網干総合車両所宮原支所所属のDD51-1192でした。
撮影者:
みずさきりんご撮影地:
御着駅 撮影日:
2012年12月10日
12月10日から12月16日までのネタ釜と工臨です。
記事のタグ
11日の5764レは、新鶴見機関区所属のEF65-2119が牽引しました。
撮影者:
あけぼの81号撮影地:
新川崎駅 撮影日:
2012年12月11日
12月12日、工6382列車が水戸→新小岩(信)間で運転されました。<BR>牽引は田端運転所EF81-81で荷はホキ8両でした。
撮影者:
快速とがくし撮影地:
新小岩(信)~金町 撮影日:
2012年12月12日
12月12日から13日にかけて、ロンチキB編成を使用した新津工臨返空が<BR>新津→新小岩(信)間で運転されました。全区間田端運転所所属のEF81-95が牽引しました。
撮影者:
susu_kuma撮影地:
熊谷~行田 撮影日:
2012年12月13日
12月14日、ホキ800形8両を使用した銚子工臨が運転されました。<BR>牽引機は宇都宮運転所所属のDE10-1752でした。
撮影者:
U47A撮影地:
佐倉~酒々井 撮影日:
2012年12月14日
12月14日から15日にかけて、ロンチキC編成を使用した熱海工臨が<BR>田端運転所所属のEF65-1103牽引で運転されました。
撮影者:
U47A撮影地:
新鶴見(信)~鶴見 撮影日:
2012年12月15日
12月15日の2077レは、EF65-2121が牽引しました。
撮影者:
寝台特急カシオペア撮影地:
池袋~田端操 撮影日:
2012年12月15日
12月16日の71レは愛知機関区所属のEF64-1041が牽引しました。
撮影者:
U47A撮影地:
下総神崎~大戸 撮影日:
2012年12月16日