JR東

【JR東】キヤE195系ST-8~ST-13編成甲種輸送

撮影者: 絶望の使者(@izuhakone5501)撮影地: 富士川駅 撮影日: 2020年9月9日

2020年9月8日、日本車輌で製造されたキヤE195系ST-8編成、ST-9編成、ST-10編成、ST-11編成(8両)が豊川→西浜松間で甲種輸送され、9月9日に同車輌で製造されたキヤE195系ST-12編成、ST-13編成(4両)も豊川→西浜松間で甲種輸送されました。 9月9日~10日にかけて、キヤE195系ST-8~ST-11(8両)とST-12~ST-13(4両)が連結された12両が西浜松→田端(信)間で甲種輸送されました。牽引機は、2日間とも豊川→西浜松間が愛知機関区所属のDE10-1592、西浜松から先は新鶴見機関区所属のEF65-2127でした。なお、豊川→隅田川間でヨ8625が最後尾に連結されました。


記事のタグ

DE10のニュース EF65のニュース 愛知機関区のニュース 新鶴見機関区のニュース 日本車輌のニュース 甲種輸送のニュース



撮影者: 鉄三郎(@trainphoto2025)撮影地: 松戸~北千住間 撮影日: 2020年9月10日

撮影者: shinkyu(@snk_99e)撮影地: 松戸~金町間 撮影日: 2020年9月10日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】D51-498が上越線試運転を実施
  2. 【JR東】E493系牽引によるキハE130-106郡山総合車両センター入場配給
  3. 【JR東】E231系ミツA519編成 東京総合車両センターへ入場
  4. 【JR東】E501系5両編成中4両の前面帯や側面帯が剥がされる
  5. 【JR東】185系C1編成最後の1両(クハ185-2)の解体が確認