JR北

【JR北】キヤ291-1津軽海峡フェリー埠頭に現れる

撮影者: 藤島 耕朗(RUSWANKO)撮影地: 函館 津軽海峡フェリー埠頭 撮影日: 2020年7月12日

2020年7月12日、函館の津軽海峡フェリー埠頭にキヤ291-1と書かれた新型ラッセル気動車(Vermillion Russelと書かれているため)と思われる車両が置かれている姿が目撃されています。所属表記が旭アサであることから旭川運転所所属で、車両番号はキヤ291-1、製作メーカーが新潟トランシスのようです。旭川運転所にはラッセルなどの用途で12両のDE15が存在していますが今後が心配されます。※Tweet元と撮影者名が異なっていますがDMにて許可を頂いております。


記事のタグ

JR北海道のニュース キヤ291のニュース 新潟トランシスのニュース 旭川運転所のニュース



撮影者: 藤島 耕朗(RUSWANKO)撮影地: 函館 津軽海峡フェリー埠頭 撮影日: 2020年7月12日

撮影者: 藤島 耕朗(RUSWANKO)撮影地: 函館 津軽海峡フェリー埠頭 撮影日: 2020年7月12日

撮影者: 藤島 耕朗(RUSWANKO)撮影地: 函館 津軽海峡フェリー埠頭 撮影日: 2020年7月12日

この撮影直後に、おそらく苗穂に向かって出発していきました。 撮影者: E-75撮影地: 津軽海峡フェリー駐車場 撮影日: 2020年7月12日

参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR北】キハ261系ST-5101編成+ST-5201編成「はまなす編成」を使用したJTB旅物語号が運転
  2. 【JR北】721系F-4104+F-4204編成が苗穂工場で解体中
  3. 【JR北】JR北海道色のキハ40-1783が日高線の3両編成の列車で先頭に
  4. 【JR北】 キハ40-1778+キハ40-1806+キハ40-1755+キハ40-1736を使用した函館発釧路行きの団体臨時列車
  5. 【JR北】銭函駅付近沿線火災に伴う乗客救援列車が逆線走行で運転