阪急

【阪急】3000系3054F廃車陸送

撮影者: もりぞぉ(m0riz00)撮影日: 2020年6月20日

2020年6月19日、3000系3054Fが廃車解体のため正雀工場より搬出・陸送されました。3054Fは、2020年2月3日の伊丹線での運用を最後に、阪急電鉄3000系の運行を終了、引退となり、翌日の2月4日から西宮車庫にて休車となっていました。 また3000系は、1964年(昭和39年)に誕生し、同系列の3100系と共に、神戸本線と宝塚本線をはじめ今津線・伊丹線・甲陽線・箕面線での大いなる活躍をして来ました。今回の廃車回送で、正雀工場に於いて登録を抹消された時点で、約56年近く阪急電鉄を支えて来た名車、3000系の形式が消滅することとなります。同編成は5月7日に廃車回送されていました。


記事のタグ

休車のニュース 廃車回送のニュース 正雀工場のニュース 西宮車庫のニュース 陸送のニュース



撮影者: もりぞぉ(m0riz00)撮影日: 2020年6月20日

撮影者: もりぞぉ(m0riz00)撮影日: 2020年6月19日

撮影者: もりぞぉ(m0riz00)撮影日: 2020年6月19日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】「阪急レールウェイフェスティバル2025」開催
  2. 【阪急】9300系9302F(C♯9302×8R)営業運転復帰
  3. 【阪急】5000系5004×6Rが尾灯が取り外され”廃車・解体待ち”と思われる姿に
  4. 【阪急】1000系1002F正雀工場出場試運転
  5. 【阪急】なにわ淀川花火大会開催に伴う臨時列車が運行(2025)