JR東

【JR東】只見線にて三密防止に伴う編成変更

撮影者: へ ノ ケ⛅(honohonoyukiti)撮影日: 2020年6月16日

2020年6月中旬頃より、只見線の422D(会津川口→会津若松)(送り込みになる会津若松→会津川口間の435Dも同様)が所定キハE120系3両のところ4両に増結されて運行されています。また、上記に伴う車両不足のため423Dが2両から1両に減車されています。もともと422Dはダイヤ改正までキハ40系列の4両編成で運行されていましたが、キハE120系への置き換えに際し3両化されていました。昨今の三密防止対策もあり、編成変更されたようです。




423Dは1両化 撮影者: へ ノ ケ⛅(honohonoyukiti)撮影日: 2020年6月16日

撮影者: へ ノ ケ⛅(honohonoyukiti)撮影日: 2020年6月16日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】臨時快速「女川レトロシーパル号」を運行(2025年)
  2. 【JR東】鹿島線の列車が209系2100番台C427編成で代走
  3. 【JR東】快速SLばんえつ物語号をDE10- 1700が代走牽引
  4. 【JR東】臨時特急「佐原夏祭り」を運行(2025)
  5. 【JR東】「リゾートしらかみ『橅』編成」使用 臨時快速「羽越100周年ファイナル号」を運行