JR海

【JR海】313系8000番台使用の臨時快速知多鉄道酢トーリー

撮影者: SOY@ナゴド2日目連番者募集中(nyannyan_unigmo)撮影地: 東浦〜亀崎間 撮影日: 2019年10月5日

2019年10月5日、臨時快速「知多鉄道酢トーリー」が神領車両区所属の313系B203編成を使用して名古屋→半田間(片道)で運行されました。同様の名前の列車は2018年にも運転されましたが、ラッピングされた編成が充当されたため、ラッピングされていない313系8000番台は武豊線初入線となるようです。今回の運転は、愛知デスティネーションキャンペーンアフターキャンペーンの一環として運行されました。車内では知多半島5市5町合同のおもてなしが行われ、乗車証明書とヘッドマーク入り缶バッジも配布されました。


記事のタグ

313系のニュース デスティネーションキャンペーンのニュース ヘッドマークのニュース 神領車両区のニュース



参考リンク

参考リンクは1件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【JR海】313系Y15編成が名古屋工場出場試運転
  2. 【JR海】N700S 新造車陸揚げ作業見学ツアー「船から見上げる!ピッカピカの新幹線車体上げ見学2025@大阪」開催
  3. 【JR海】N700S J54編成陸送
  4. 【JR海】315系シンC125編成+C126編成が中央西線で試運転
  5. 【JR海】313系W8編成名古屋工場入場回送