小田急

【小田急】8000形8255Fが「江ノ島線開業90周年」仕様に

撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 新百合ヶ丘駅 撮影日: 2019年10月1日

2019年10月1日~12月1日までの期間、8000形8255Fが「江ノ島線開業90周年」仕様となっています。1929年4月1日に同路線の開業から今年で90周年を迎えたことによるもので、8000形へのラッピングは2002年の小田急百貨店新宿店の開店40周年記念として、8054F・8055F・8253F・8262Fの計20両に施工して以来17年ぶり、リニューアル車では初施工となりました。


記事のタグ

のニュース リニューアルのニュース 小田急電鉄のニュース



ヘッドマークは左側のライト下に掲出されました。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 成城学園前駅 撮影日: 2019年10月1日

ドア上にも90周年のロゴが掲出されています。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 成城学園前駅 撮影日: 2019年10月1日

車体は貝やヒトデなど、江ノ島線沿線に因んだ内容がデザインされています。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 開成駅 撮影日: 2019年10月1日

江ノ島線各駅などに掲出されている90周年のポスター。5000形5252Fが描かれています。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 栢山駅 撮影日: 2019年10月1日

同じ会社の他の記事

  1. 【小田急】60000形60254F(60254×6)使用の特別団体専用列車
  2. 【小田急】2000形2055F(2055×8)重要部検査明け試運転
  3. 【小田急】「貸切のロマンスカーミュージアムで宝探し&もころん号でおでかけしよう!」ツアーを催行
  4. 【小田急】3000形3275F(3275×6)全般検査明け試運転
  5. 【小田急】8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 ~第2弾 あゆ電・丹沢号~