JR東

【JR東】「JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011」開催

撮影者: 各停清澄白河撮影地: 大宮総合車両センター 撮影日: 2011年10月15日

10月15日、JR東日本大宮総合車両センター及びJR貨物大宮車両所にて、「JRおおみや鉄道ふれあいフェア2011」が開催されました。車両展示では真岡鉄道所属C11-325、秩父鉄道所属C58-363、大宮総合車両センター保存のEF60-510、高崎機関区所属EF65-535、田端運転所所属EF81-81、EF510-501、EF510-510、新鶴見機関区川崎派出所属DE10-1556、小山車両センター所属クモヤE995-1『NE Train スマート電池くん』が屋外展示、検査入場中の大井機関区所属Mc250-1、愛知機関区所属EF64-1028、仙台鉄道総合部所属EH500-25、DE10-1120が屋内展示されました。その他に大宮総合車両センター所属253系OMN02編成を用いた試乗会や車体修繕作業実演、鉄道グッズの販売が行われました。


記事のタグ

DE10のニュース EF64のニュース EF65のニュース EF81のニュース 入場のニュース 大井機関区のニュース 大宮車両所のニュース 小山車両センターのニュース 愛知機関区のニュース 新鶴見機関区のニュース 田端運転所のニュース 高崎機関区のニュース



撮影者: 各停清澄白河撮影地: 大宮総合車両センター 撮影日: 2011年10月15日

撮影者: 各停清澄白河撮影地: 大宮総合車両センター 撮影日: 2011年10月15日

撮影者: 各停清澄白河撮影地: 大宮総合車両センター 撮影日: 2011年10月15日

EF65-535では時間帯により2つの復興支援ヘッドマークを掲出 撮影者: PASSENGER撮影地: 大宮総合車両センター 撮影日: 2011年10月15日

撮影者: PASSENGER撮影地: 大宮車両所 撮影日: 2011年10月15日

撮影者: PASSENGER撮影地: 大宮車両所 撮影日: 2011年10月15日

EH500-25では両エンドに異なるデザインの「がんばろう日本」ヘッドマークを掲出 撮影者: PASSENGER撮影地: 大宮車両所 撮影日: 2011年10月15日

車体吊り上げ実演に使用されたEF64-1028では「あけぼの」と「絆」ヘッドマークを掲出 撮影者: PASSENGER撮影地: 大宮車両所 撮影日: 2011年10月15日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E2系J66編成(200系リバイバルカラー)が陸送
  2. 【JR東】E751系A-102編成秋田総合車両センター構内試運転
  3. 【JR東】E531系K471編成郡山総合車両センター入場回送
  4. 【JR東】臨時快速「桜海里」を運行(2025年4月)
  5. 【JR東】E233系ハエ117編成東京総合車両センター入場回送(202504)