小田急

【小田急】3000形3251FがフルカラーLEDに交換

LEDは2枚目の写真でご確認ください 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 高座渋谷駅 撮影日: 2018年4月26日

2018年4月26日より、3000形3251Fの側面・前面行き先表示器が、従来の3色LEDからフルカラーLEDに交換されて運転を開始しました。なお25日には、3000形3252FもフルカラーLEDへ交換されています。3000形の3色LED→フルカラーLEDへの交換は今回が初めてとなり(※製造当初からフルカラーLED搭載の3276F以降及び3664F以降の増備車を除く)、今後6両編成の3253F~3275F及び8両編成の3651F~3663Fにも実施されるか注目されます。


記事のタグ

小田急電鉄のニュース



側面は一括表示されるようになり、快速急行・通勤準急などといった種別と行き先の交互表示はなくなった 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 高座渋谷駅 撮影日: 2018年4月26日

同じ会社の他の記事

  1. 【小田急】クヤ31形年次検査明け試運転
  2. 【小田急】1000形1057F(1057×4) 大野総合車両所出場試運転
  3. 【小田急】2000形2057F(2057×8)定期運用では入線しない小田原へ
  4. 【小田急】臨時特急51号 藤沢行き運転
  5. 【小田急】4000形4066F(4066×10)全般検査明け試運転・千代田線内ATO調整試運転