南海

【南海】『前方後円墳型』ヘッドマーク掲出

南海本線で『前方後円墳型』ヘッドマークを掲出して走る、9000系・9511Fです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 新今宮駅 撮影日: 2017年8月11日

2017年8月8日より、南海本線及び高野線にて『前方後円墳型』ヘッドマークの掲出が開始されました。 南海本線では9000系・9511F、高野線では6250系・6552Fにヘッドマークが掲出され、2018年1月31日迄の掲出となってます。。 今回の掲出は、『百舌鳥・古市古墳群』の世界文化遺産登録の国内推薦が決定したことを受けたものとなります。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 南海電気鉄道のニュース



日本初となる『前方後円墳型』ヘッドマークです。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 橋本駅 撮影日: 2017年8月11日

同じ会社の他の記事

  1. 【南海】元泉北の5000系5507Fが、南海塗装となる新塗装になって千代田工場出場試運転
  2. 【南海】元泉北の5000系5507Fが、南海塗装となる新塗装に
  3. 【南海】6300系6334Fの前面行き先表示幕が故障し紙による掲示に
  4. 【南海】7100系7169Fが旧塗装に変更されてから初の白線急行 泉佐野行きに充当
  5. 【南海】「#かなたび ~なーなー1周年ってほんとかしら?! さぁちからをあわせて謎をかいめい!~ 」