特集
【特集】さよなら 485系特急「雷鳥」- フォトギャラリー(A01-A05)
向日町(操)→大阪間の回送は非パノラマ車が先頭となる<BR>A01編成
撮影者:
グリーンライン撮影地:
長岡京~山崎 撮影日:
2011年1月4日
特集「さよなら 485系特急「雷鳥」」のフォトギャラリー(A01-A05)です。
記事のタグ
雪晴れを行くA02編成<BR>A2編成の先頭車は簡易貫通車クハ481-801
撮影者:
みやかぜ撮影地:
加賀温泉~動橋 撮影日:
2010年1月16日
パノラマ車を先頭に疋田カーブを通過するA02編成
撮影者:
寝台快特撮影地:
敦賀~新疋田 撮影日:
2010年3月12日
サントリーカーブを駆け抜けるA03編成
撮影者:
横浜151撮影地:
島本~山崎 撮影日:
2011年1月2日
北陸本線最長の北陸トンネルを飛び出し、<BR>一路金沢へ。A03編成
撮影者:
タヌキ撮影地:
敦賀~南今庄 撮影日:
2011年1月3日
A04編成は貫通型の顔を残していた最後の編成
撮影者:
PKG-MP35UK改撮影地:
大阪駅 撮影日:
2010年8月9日
減車実施前の9両編成時のA04編成
撮影者:
四季彩撮影地:
新大阪駅 撮影日:
2009年1月4日
パノラマ車を先頭に走るA05編成
撮影者:
Ad-blue撮影地:
細呂木~芦原温泉 撮影日:
2009年8月10日