京急

【京急】新1000形1017編成に小変化

撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 八丁畷駅 撮影日: 2017年1月5日

2017年1月1日より、京急新1000形1017編成の浦賀・三崎口寄り先頭車であるデハ1017の貫通扉にある車両番号表記が、「2017」の4桁表記(新1000形は通常3桁)となって運転されています。当編成は同日の臨時特急「初日」号に充てられた編成で、運用後の現在(1月5日)も「2017」表記で走行しています。なお、品川・京急高砂寄り先頭車貫通扉にある「024」は、3桁表記のまま変わっていません。また、2000形では2011編成の中間車デハ2017で実在し、現在も営業運転を継続しています。


記事のタグ

京急電鉄のニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【京急】津波警報発令に伴い快速金沢文庫行が運行
  2. 【京急】「青春ブタ野郎はサンタクロースの夢を見ない」×京急コラボ企画で金沢八景駅の駅名標が特別仕様に
  3. 【京急】子安駅1番線(副本線)の案内設備の一部が撤去
  4. 【京急】デト17・18形 デト17- 久里浜工場出場試運転
  5. 【京急】新1000形1161編成 久里浜工場出場前試運転