今週のネタ釜と工臨
【今週のネタ釜と工臨】4月15日~4月21日のネタ釜と工臨
4月15日の2095レ~2094レは仙台総合鉄道部所属のEH500-901が牽引しました。
撮影者:
どぅ~☆撮影地:
内原~友部 撮影日:
2013年4月15日
4月15日から4月21日のネタ釜と工臨です。
記事のタグ
4月15日から16日にかけて、ロンチキB編成を使用した黒磯工臨が運転されました。<BR>牽引機は田端運転所所属のEF65-1102でした。
撮影者:
U47A撮影地:
矢板~片岡 撮影日:
2013年4月16日
4月16日、ホキ800形6両を使用した西金工臨が運転されました。<BR>牽引機は宇都宮運転所所属のDE10-1654でした。
撮影者:
U47A撮影地:
下菅谷~後台 撮影日:
2013年4月16日
4月16日福岡着の7053レはEF81-303が牽引しました。
撮影者:
快速 小倉行撮影地:
福工大前~九産大前 撮影日:
2013年4月16日
4月20日、ロンチキA編成使用の熱海工臨返空が運転されました。<BR>牽引機は田端運転所所属EF65-1107でした。
撮影者:
tetsugen撮影地:
北松戸駅 撮影日:
2013年4月20日
4月21日に工6383レ(水戸工臨返空)が新小岩(信)~水戸間で運転されました。<BR>牽引機は田端運転所所属のEF510-514が牽引しました。
撮影者:
常磐快速531撮影地:
南柏~柏 撮影日:
2013年4月21日