JR九

【JR九】九州一周ブルトレ団臨運転

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 久留米駅 撮影日: 2010年5月16日

5月9日~12日、5月16日~19日かけて、 熊本車両センター所属の14系寝台車4両(ロネ1両・ハネ3両)を用いた、 九州一周の団体臨時列車が運転されました。 運転区間・日程は以下の通りです。 5月9・16日 (日曜日) [区間:博多→門司港] 牽引機:ED76-94 ヘッドマーク:「あかつき」 5月10・17日 (月曜日) [区間:門司港→宮崎] 牽引機:DE10-1206+DE10-1207(重連) ヘッドマーク:「彗星」 [区間:南宮崎→鹿児島中央] 牽引機:DE10-1206+DE10-1207(重連) ヘッドマーク:「富士」 5月11・18日 (火曜日) [区間:鹿児島中央→人吉→熊本] 牽引機:DE10-1206+DE10-1207(重連) ヘッドマーク:「はやぶさ」(人吉まで)・「なは」(人吉から) [区間:熊本→鳥栖] 牽引機:DE10-1195 ヘッドマーク:「明星」 5月12・19日 (火曜日) [区間:鳥栖→長崎] 牽引機:DE10-1195 ヘッドマーク:「みずほ」 [区間:長崎→早岐→鳥栖→博多] 牽引機:DE10-1195 ヘッドマーク:「さくら」


記事のタグ

DE10のニュース JR九州のニュース ブルートレインのニュース ヘッドマークのニュース



撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 大牟田駅 撮影日: 2010年5月11日

撮影者: Relayつばめ(relaytsubame)撮影地: 原田駅 撮影日: 2010年5月19日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】305系W3編成が小倉工場に入場
  2. 【JR九】103系車両「国鉄復刻カラー」E17編成運行中
  3. 【JR九】佐世保車キハ47形4両が運用離脱し門司駅へ回送される
  4. 【JR九】長崎地区のキハ47形が定期運用終了
  5. 【JR九】佐世保車キハ47形4両が運用離脱し熊本車両センターへ回送される