東武

【東武】野田線(アーバンパークライン)で急行運転開始

数少ない8000系の字幕車。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 大和田駅 撮影日: 2016年3月31日

2016年3月26日、東武野田線(アーバンパークライン)でダイヤ改正が実施され、大宮~春日部駅間の急行運転が開始されました。主に日中時間帯を中心に毎時2本運転され、船橋駅発着となる1往復を除き、全て大宮~柏駅間の運転です。改正当日のみ、61618Fのクハ66618側先頭車だけヘッドマークが貼られました。この他、大宮~春日部駅間のシャトル列車が日中時間帯にも進出したほか、一部区間で終電の繰り下げと延長運転が行われました。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース 東武鉄道のニュース



26日に限り掲出されたヘッドマーク。なお柏側先頭車のクハ61618側には掲出されなかった。 撮影者: 快速急行副都心線撮影地: 大宮公園駅 撮影日: 2016年3月26日

同じ会社の他の記事

  1. 【東武】10000型11003F 南栗橋工場出場試運転
  2. 【東武】60000系61501Fが新藤原や浅草へ試運転
  3. 【東武】8000系81113F が車輪転削を終えて返却回送
  4. 【東武】栃木県こども総合科学館ののりもの広場の元東武車が塗り替え整備中であることが目撃
  5. 【東武】「久喜市合併15周年記念号」が運転