阪急

【阪急】宝塚線ラッピング列車『宝夢』運行開始

『宝夢・YUME』の愛称が決まった、1000系の1003F。 撮影者: キイロイトリ撮影地: 十三駅 撮影日: 2016年3月30日

2016年3月27日より、『宝塚線の魅力を伝えるラッピング列車』という名前で走っていた手塚治虫氏の名アニキャラクターが描かれてたラッピング列車に、、『宝夢・YUME』という愛称がつけられ、ヘッドマークの掲出が開始されました。同列車は2015年11月1日から運転されていたもので、 去年の終わり頃から愛称の一般公募が行われていました。


記事のタグ

ヘッドマークのニュース ラッピング列車のニュース



撮影者: キイロイトリ撮影地: 十三駅 撮影日: 2016年3月30日

同じ会社の他の記事

  1. 【阪急】「カーボンニュートラル運行」PRラッピング開始
  2. 【阪急】9300系9300Fの4M4T化され編成が組まれる
  3. 【阪急】JRA GIレース『大阪杯』ヘッドマーク掲出(2025)
  4. 【阪急】7000系7021F(7021×8R)が正雀工場へ入場
  5. 【阪急】9300系9300Fの4M4T化など大阪方車両4両に大きな変化