JR東

【JR東】臨時快速「風っこストーブ奥久慈号」運転

久慈川橋梁を渡る、風っこストーブ奥久慈号 撮影者: らんくす。撮影地: 上小川~袋田間 撮影日: 2016年2月27日

2016年2月27-28日、小牛田運輸区所属キハ48形トロッコ風気動車「びゅうコースター風っこ」を使用した臨時快速「風っこストーブ奥久慈号」が、水戸~常陸大子間(特製HM掲出、石炭ストーブ使用)で運転されました。 茨城県観光キャンペーン「気になるイバラキ」の一環として、 先週の団体臨時列車とともに企画されました。 〜関連記事〜【JR東】団体臨時「風っこストーブ地酒祭号」 運転


記事のタグ

トロッコのニュース ヘッドマークのニュース 小牛田運輸区のニュース



仕業を終え常陸大子へ戻る。2週続いた水郡出張 撮影者: 急行犬吠撮影地: 上菅谷~常陸鴻巣間 撮影日: 2016年2月27日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E3系L67編成とE5系が盛岡まで試運転
  2. 【JR東】E231系コツS-32編成東京総合車両センター入場回送
  3. 【JR東】E233系クラH013編成東京総合車両センター出場回送
  4. 【JR東】E235系クラJ-02編成東京総合車両センター入場回送
  5. 【JR東】E2系J66編成(200系リバイバルカラー)が陸送