JR東

【JR東】E235系トウ01編成 性能確認試運転

撮影者: ななせな撮影地: 田町駅 撮影日: 2016年1月6日

2016年1月6日、E235系トウ01編成の試運転が山手線外回りで3周、7日には内回りで3周行われました。同編成は2015年11月30日に運転を開始したものの、車両制御システム「INTEROS」の不具合により大塚駅で運転を打ち切り、その後約1か月間は運用を離脱していました。今回の試運転はプログラムやソフトウェアの修正を行なったINTEROSの性能を確認するための目的とみられ、車内に土嚢や水タンクを積んで高い荷重を再現した上で、予定では14日まで試運転を行なった後に運転再開の時期が判断される予定です。


記事のタグ

E235系のニュース 運転再開のニュース



車内に積まれた水タンク 撮影者: ななせな撮影地: 渋谷駅 撮影日: 2016年1月6日

同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E956形S13編成「ALFA-X」東北新幹線試運転で大宮駅15番線へ
  2. 【JR東】701系N7編成秋田総合車両センター構内試運転
  3. 【JR東】E501系K753編成が常磐線・水戸線で試運転
  4. 【JR東】E231系コツK-28編成+コツS-05編成 TASC調整試運転
  5. 【JR東】E231系コツK-02編成 東京総合車両センター出場回送