JR東

【JR東】臨時快速列車「あいづ」運転中

撮影者: 武蔵野ライン撮影地: 猪苗代~川桁間 撮影日: 2015年4月4日

2015年4月3日より、4月~6月の金土休日(4月10~12日及び6月12~14日を除く)を中心として快速あいづ号が運転されています。仙台車両センター所属485系A1、A2編成を使用し、運転区間は郡山~会津若松(GWの一部列車は喜多方延長)となっています。この列車は3月のダイヤ改正で廃止となった快速あいづライナー号を福島DCにあわせて臨時列車化したものと思われます。


記事のタグ

485系のニュース 仙台車両センターのニュース



同じ会社の他の記事

  1. 【JR東】E233系0番台トタ青665編成+トタP518編成 秋田総合車両センター入場配給
  2. 【JR東】E233系7000番台ハエ120編成東京総合車両センター入場回送
  3. 【JR東】キヤE195系LT-4編成郡山総合車両センター入場回送
  4. 【JR東】キヤE195系オクLT-2編成による東北エリアの工臨
  5. 【JR東】キハ111-108+キハ112-108が磐越東線で試運転