JR九

【JR九】指宿枕崎線で臨時快速運転開始

撮影者: いしむぅ撮影地: 谷山駅〜宇宿駅間 撮影日: 2014年6月28日

2014年6月21日に指宿枕崎線 薩摩今和泉駅〜生見駅間で発生した土砂崩れの影響で 運転を見合わせていた喜入駅〜指宿駅間が、28日始発から運転を再開しました。 特急「指宿の玉手箱」は崩れた土砂に乗り上げたため運休となっていますが、 同じ時刻で一般型のキハ47・147(2両編成)を使用した臨時快速が運転されています。




同じ会社の他の記事

  1. 【JR九】特急みどり・ハウステンボス号をリニューアル色編成が代走
  2. 【JR九】783系CM21編成小倉総合車両センター出場
  3. 【JR九】キハ47-9051+キハ47-8087(かわせみ・やませみ)が鹿児島本線・長崎本線・大村線・佐世保線で運行
  4. 【JR九】415系Fo108編成小倉総合車両センターへ配給輸送
  5. 【JR九】「『かわせみ やませみ』乗車ツアー」が長崎本線・大村線・佐世保線で催行される