広電

【広電】150形156号臨時運行

撮影者: FS345(fs345sumitomo)撮影日: 2025年8月9日

2025年8月9日に、150形156号が千田車庫(7:40頃発) →原爆ドーム前(8:00頃通過) →広電西広島→観音町→横川→ 江波(9:20頃着)で運転されました。1925年製で製造から100年が経過している電車で、原爆投下時は江波付近に留置され、中破の損害を受けた被爆電車でした。今回は、復旧から80年が経ったその日に合わせ、原爆投下後最初に復旧した区間(己斐~西天満町間、現在の広電西広島~観音町間)を走行しました。2020年以来5年ぶりに本線を走行しましたが、乗客なしでの運行になります。


記事のタグ

150形のニュース 原爆ドームのニュース 広島市内線のニュース 広島電鉄のニュース 復興記念のニュース 臨時運行のニュース 被爆電車のニュース 路面電車のニュース



撮影者: FS345(fs345sumitomo)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: FS345(fs345sumitomo)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: FS345(fs345sumitomo)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: ずんたろう(zuntaro1156)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: ずんたろう(zuntaro1156)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: ずんたろう(zuntaro1156)撮影日: 2025年8月9日

撮影者: ずんたろう(zuntaro1156)撮影日: 2025年8月9日

参考リンク

参考リンクは3件登録されています。

同じ会社の他の記事

  1. 【広電】150形156号が江波車庫へ回送
  2. 【広電】「ひろでんの日2025ーみんなあつまれ!ワクワク秋まつりー」開催
  3. 【広電】貸51が千田車庫へ送り込み
  4. 【広電】150形156号が千田車庫を出場試運転
  5. 【広電】3700形3702号が荒手車庫へ